よくある質問をまとめました。
Q.弁護士に相談する内容なのかどうかわかりません
思いがけず法的アドバイスが必要なケースということも多々ございますので、まずはご相談いただくことをお勧めいたします。
Q.相談するタイミングはいつごろでしょうか
どんな問題であれ早期に対処するのに越したことはありません。お一人で悩まず、まずはご相談ください。
Q.法律相談に行くときは何を持っていったらいいでしょうか
ご相談内容に関する書類等があればご持参ください。
また、時系列に沿ってご相談いただく問題をまとめたメモ等があると円滑な法律相談が行えます。
その場でご依頼いただく場合もございますので印鑑(認印で結構です)もご準備ください。
Q.相談したことは他人に伝わりませんか
弁護士には守秘義務があります。
相談者の同意なく相談を受けたこと及びその内容について他人に伝えることはあり得ませんのでご安心ください。
Q.電話相談は出来ますか
適切なアドバイスをするためには直接お会いして資料を見ながらお話することが必要ですので、原則として電話相談は対応しておりません。
なお、顧問契約を締結いただいている場合には電話・メール・FAX等での対応をさせていただいております。
Q.出張相談は出来ますか
原則としてご来所いただいての相談となりますが、ご来所が難しい事情がある場合には個別に対応させていただきます。
なお、出張相談の場合、別途出張費用が発生します。
Q.相談をすると、絶対に依頼しないといけないのでしょうか
あくまで相談ですので、ご検討いただきご依頼いただかないということでも結構です。
また、ご依頼でなく、継続的に相談をしたい、といった場合でもご対応させていただきます。
Q.相談をキャンセルした場合、キャンセル料はかかりますか
キャンセル料は発生しません。
但し、事前に連絡無く相談にいらっしゃらない場合や、複数回にわたりキャンセルされた場合には、今後の相談をお断りさせていただくこともございますので変更・キャンセルの場合は早めにご連絡をお願いいたします。
Q.相談料の支払にカードは使えますか
申し訳ありませんがカードでのお支払は出来かねます。
お気軽にご相談ください。027-325-6603受付時間 (平日)9:00-17:30 (土)9:00-12:30
群馬県高崎市八千代町2丁目1-1